最近HIGH & LOWゲームをやろうと思いエポスアプリを起動したら、見慣れない画面が。

ホーム画面がいつもと違う!
どうやらエポスアプリがリニューアルしたようです。
以前のアプリと、現在のアプリ、どこが変わったのかを見ていきましょう。
\2,000ポイントプレゼント! 入会金・年会費無料!/
エポスアプリどう変わった?
少し前までのホーム画面と、現在のホーム画面を並べて比べるとこんな感じ。
(パソコンで見ると横に並びます。)


もう少し細かく変わった場所を見ていきましょう。
えぽっけの部屋が小さく見え、情報量多し
以前はほぼスマートフォンの画面いっぱいにえぽっけ(ポケットのキャラクター)の部屋が広がっていましたが、現在は画面の半分以下になりました。
ちなみに、他の部屋は左右スクロールでちゃんと出てきます。

現在は画面下半分に水色と白が基本カラーのメニューが表示されています。
そのためトップページの情報量が一気に増えた印象です。
いきなり支払い予定額がでてびっくりする
以前はポイントが画面上部に、ボーナスポイント獲得までのゲージが画面下部に出ていました。
現在は追加で支払予定金額もすぐにホーム画面で確認できます。
こちらは金額の表示/非表示の気切り替えが可能です。

デフォルトは「表示」になっており、いきなり支払予定金額が出てきて私はびっくりしました。
正直この仕様はダメだと思います。
以前はトップ画面に支払予定額が出ていませんでした。
そのため、支払金額を表示しようという意思がない限り、表示されない仕様でした。
1人で見るならいいのですが、リニューアルに気づかずトップ画面を他人に見せたり、見られたりして意図せず支払予定金額が表記されてしまうことが、可能性として起こりえます。
支払予定金額をトップ画面に出すのは悪くないですが、お金に関する部分はデリケートなので、個人的には非表示がデフォルトであるべきと思いました。
寄付関連が目立つ
この3つがトップ画面で必ず目に入ります。
エポスがユーザーに「知ってほしい」「使ってほしい」項目を目立つように配置したような印象を受けました。
これらをまず目に見える場所に持ってくることによって、利用者を増やしたい意思が見えます。
また、その下の列も
- つみたて投資(tsumiki証券)
- ポイント投資
- 再エネ電気切り替え(みんな電力)
エポスカードユーザーに使ってほしいであろうサービスが並んでいます。
ピン止めカスタムがなくなった
現在の仕様では下にスクロールして他のメニューを表記できます。
毎日やっているHIGH & LOWもここにありました。
トップ画面を下に少しスクロールすると出てきます。


私は旧ホーム画面下部のピン止めを「お支払い紹介」「ポイント投資」「ゲーム」の3つにしていました。
ピン止めは無くなっても新ホーム画面ですぐにアクセスできるので、そこまで不便さは感じません。
お支払い照会
お支払照会画面も少し変化があります。


「カード」
新ホーム画面では「MY EPOS」「お借入れ・ご返済」「EPOS PAY」などが見当たりません。
おや?と思いましたが、下部の「カード」をタップすると出てきました。


個人的感想→慣れが必要?
こういったUI・UXの変化には、不満がつきものだと思います。
今まで使い慣れた感覚を捨て、新たに適応しないといけないからです。
人間は変わりたくない生き物なので、こういったこともストレスに感じてしまうのかもしれません。
おそらく、自分も含めて使い続けると慣れてくると思います。



エポスカードはアプリの使いやすさが長所の一つだと思っているので、徹底的にこだわってくれると嬉しいです!
お読みいただきありがとうございました!
\2,000ポイントプレゼント! 入会金・年会費無料!/