エポスカードは18歳・19歳でも作れる?高校生や大学生の場合は?

娘がそろそろ高校を卒業するけど、クレジットカードってすぐ作れるのかな?

クレジットカードを持てるのって18歳から?20歳から?どうだっけ?

高校を卒業し、クレジットカードの保有を考える方や親御さんもいるのではないでしょうか。

EPOSカードは、成人したばかりの方や学生にも人気が高く、初めてのクレジットカードとしても人気があります。

この記事では、エポスカードを申し込める年齢について解説します。

この記事では「エポスカード」の申し込み可能年齢について書いています。クレジットカード会社によって規定は異なるため、この記事の内容は他の会社の規定に当てはまるとは限りません。会社のウェブサイトをしっかり読んでからカードを申し込みましょう。

\2,000ポイントプレゼント! 入会金・年会費無料!/

目次

エポスカードは18歳・19歳でも作れる?

成人年齢である18歳以上の方はエポスカードを作ることが可能です。

クレジットカードって20歳からじゃなかったっけ?

親の許可とか必要じゃないの?

現在の日本の法律では、成人年齢は18歳以上となります。

民法改正前は20歳以上が成人でしたが、この時も18歳からクレジットカードを持つことは可能でした。

その当時は18・19歳は未成年のため、クレジットカードの発行には親権者の許可が必要だったのです。

しかし、2022年4月1日以降は18歳以上が成人のため、親権者の許可が不要となりました。

こちらのエポスカードのページで18歳・19歳の方向けの説明がありますので、気になる方はご覧ください。

18歳以上の方はエポスカードを作ることができますが、申し込みにあたり2つ気を付けたいことがあります。

高校生はNG

高校生の方はエポスカードを作ることができません。

18歳の誕生日を過ぎていたとしても、残念ながら高校在学中の方は申し込みができないのです。

逆に言うと、高校生でなければ作ることはできます。

つまり、高校を「卒業」したらエポスカードに申し込むことは可能です。

卒業した時点で、もう高校生ではないからです。

3月生まれの方は注意

もう1つ気を付けておきたいのは、高校を卒業してもまだ18歳になっていなかったら、エポスカードは申し込めません。

例えば、3月10日に高校を卒業しても、その時点でまだ17歳、誕生日が3月20日ならば、エポスカードに申し込めるのは3月20日以降です。

審査は通る?

娘は高校を卒業して4月から専門学校生。まだアルバイトもしてなくて収入がない。これでもカードは作れる?

審査に関しては、何とも言えません。

エポスカードは審査の基準を明らかにしていないので、ここで明言できることはありません。

一般的に「学生はクレジットカードの審査に有利」という説もありますが、何とも言えません。

しかしクレジットカード会社としては、基本的には多くのお客様にカードを作ってほしいはず。

高校卒業後の方々がまだ収入がない、というのは百も承知のはず。

そこから推測するに、18歳の方がカードを作れない可能性が高いとは言えないと、個人的には思います。

この記事では「エポスカード」の申し込み可能年齢について書いています。クレジットカード会社によって規定は異なるため、この記事の内容は他の会社の規定に当てはまるとは限りません。

最後に

高校を卒業し、18歳を過ぎるとクレジットカードを持ちたくなる方は多いと思います。

初めてクレジットカードを作るときは、分からないことも多いと思います。

申し込みで不安なことがあれば、詳しい方や親に相談するとよいでしょう。

親御さんは、もし心配なら一緒に申し込み手続きをしましょう。

ただし、カードを作るのはあくまでも本人です。相談は可能ですが、申し込み手続きはカードを持つ本人がするべきです。

カード会社は名義人に対してカードを発行するので、責任は名義人にあります。

たる

クレジットカードは本人の意思で申し込みましょう。

記事をお読みいただきありがとうございました!

\2,000ポイントプレゼント! 入会金・年会費無料!/

たる
クレジットカードについて伝える樽
好きなカードはエポスゴールドとイオンゴールド。FP2級。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次